商品を探す
人気商品
目的・お悩み
商品カテゴリ
目的・お悩み詳細
花や葉、種子や根っこなどの部位に、さまざまな成分や香りをもつハーブたち。古くから人々はその特徴を知り、上手に使い分け、暮らしに取り入れてきました。今回のハーブズコラムでは、"ゆらぎ世代"の女性たちに取り入れてほしいハーブをピックアップ。おせち料理に欠かせない「種」や、インド原産の植物の「根っこ」、クレオパトラが愛してやまなかったあの可憐な「花」など、女性ホルモンのバランスを力強くサポートしてくれる4つのハーブをご紹介します。
一日のスタートに、食後の一服に、おやすみ前のリラックスタイムに、いつものドリンクをハーブティーに変えてみませんか。選ぶのは、「女性のためのハーブ」とも言える2つのハーブです。
完全栄養食と言われる大豆の中でも、美容効果が抜群の黒豆。女性美をサポートするイソフラボンやアントシアニンを豊富に含み、健康的なカラダ、たおやかなココロ、理想的なエイジングをサポートします。
若返りのハーブと呼ばれる、たくましい根っこハーブ。女性の一生を通じて節目の変化を穏やかにサポートしてくれます。古くから、インドのアーユルヴェーダで使われているハーブの1つです。
長く飲み続けるためにはおいしさも重要。「黒豆」「シャタバリ」「お好きなハーブ」をそれぞれ用意して、ご自身でお好みのブレンドハーブティーをつくってみるのも良いかもしれません。
もう1つ欠かせないのはハーブが持つ香りの力。「ローズ」や「ジャスミン」といった“女性らしさ”にアプローチしてくれる精油を選びましょう。ディフューザーを活用したり、お風呂に数滴垂らしたり、お好きな方法で。芳香浴はココロを温め、励まし、沈みがちな気分を上向きにしてくれます。
香りの女王として、多くの名香に使われてきたローズ。その華やかな香りは幸福感をもたらします。そして、不安や繊細な気持ちを優しく包み込み、内面から輝くような笑顔を引き出してくれます。女性に寄り添い、バランスをサポートしてくれる香りです。
ローズが香りの女王なら、ジャスミンは香りの王。白く可憐な花は月の光にたとえられ、夜が深まるほど強くなる濃厚でエキゾチックな香りを放ちます。ジャスミンに含まれるリナロールという成分にはリラックスの働きがあり、女性リズムを健やかに整えます。
人生100年時代。道のりはまだまだ長いからこそ、ほっこり優しい味わいのハーブティーや、華やかで心地よいアロマでココロとカラダを元気にキープ。ハーブと一緒に、第二の人生も自分らしく美しく輝き続けましょう!
※こちらをクリックすると当サイト(サントリーウエルネス)を離れ、ハーブ専門店 「enherb」 のサイトに移動します。
※バックナンバーはこちらからご覧いただけます
ウエルネスライフマガジン 2021年2月号掲載分
毎日を健やかに過ごすためのハーブティーやアロマが勢揃い。 さまざまなハーブの知識を深めるお役立ち情報も満載の ハーブ専門店enherb(エンハーブ)の公式サイトはこちら!
ハーブの力で、髪にもエイジングケアを。 根元からふんわり、コシのある美しい髪へ導くシャンプー&コンディショナーをご紹介しています。