ハーブの知られざる魅力や楽しみ方をご提案する『ハーブズ コラム』。
今回は、寒さが気になる季節に最適なハーブドリンクをご紹介します。
以前のコラムでは、ハーブを使ったおもてなしドリンクをご紹介しましたが、組み合わせ次第でさまざまな風味や味わいが楽しめるので、気軽に試してみてくださいね。
寒さがいっそう厳しくなるこれからの季節は、スパイシーなハーブを選んだり、温めて美味しい豆乳や牛乳を組みあわせたりと、“ポカポカ感”や“元気チャージ”にポイントをしぼってアレンジするのがおすすめです。
まずは、冬の元気やキレイに役立つハーブやスパイス類をご紹介しましょう。寝覚めやリラックスタイム、お食事の際に取り入れれば、お布団が恋しくなるこの季節でも、朝から元気に過ごすことができるはずですよ!
たとえばジャーマンカモミールは、リラックスしたい時に頼りになるハーブ。寒さで寝つきが悪いときの救世主となってくれます。また、エキナセアやエルダーフラワーは、冬に負けない力をサポートするハーブの代表格として知られています。
寒さが本格化してきたら積極的に取り入れたいのがジンジャーなどのポカポカ系ハーブ。ショウガの辛味成分「ジンゲロール」は、乾燥や加熱によって「ショウガオール」に変化。ポカポカパワーがさらにアップすると言われています。クローブやシナモン、フェンネルなどのスパイスとして使われるハーブも、じんわり温まりたい時に活躍します。
このあとは、これらのハーブを手軽に取り入れるためのドリンクレシピをご覧いただきます。さまざまなバリエーションを楽しみながら、寒い季節も健やかに過ごしましょう。
それではさっそく、からだを温めるハーブドリンクづくりにチャレンジしてみましょう!
黒豆チャイ
黒豆茶を使ったチャイは、カフェインレスだから家族みんなで楽しめます。
からだに優しいだけでなく腹もちも良いので、ダイエット中のおやつにもぴったり。
お好みでシナモンスティックをプラスすると、よりスパイシーで風味豊かになりますよ。
材料/分量 (2人分)
●
黒豆チャイミックス
・ 黒豆茶 大さじ1
・ シナモン、カルダモン、ジンジャー、
クローブ 各小さじ1
※ 上記材料をすべて混ぜる。しっかり味を出したい場合はミルサーで粉砕する。
●
水 300cc
●
牛乳 200cc
●
ブラウンシュガー お好みで
つくり方
1.
鍋に水と黒豆チャイミックスを入れて火にかける。
2.
沸騰したら弱火にして3分ほど煮出す。
3.
牛乳を入れ、弱火~中火で3分ほどなじませる。(ブラウンシュガーを入れる場合はこのタイミングで加える)
4.
仕上げに火を強め、沸騰したら茶こしで濾しながらカップに注ぐ。
カモミールミルクティー
童話『ピーターラビット』にも登場する、優しい香りと味わいのナイトキャップドリンク。
ジャーマンカモミールだけでなく、清涼感あふれるスペアミントも
リラックスに役立つことをご存知でしたか?
おやすみ前の一杯で、ポカポカしながら眠りにつきましょう。
材料/分量 (2人分)
●
カモミールティー 1/2カップ
※ ジャーマンカモミール(ドライ) 大さじ1を
熱湯で3分間抽出する。
●
牛乳 1/2カップ
●
スペアミントの葉(生)2〜3枚
●
ブラウンシュガー お好みで
つくり方
1.
カモミールティーに温めておいた牛乳を注ぐ。
2.
スペアミントの葉を飾ってできあがり。
ハーブオニオンスープ
バードック(ごぼう)やネトルなど、栄養たっぷりのハーブをたっぷりと取り入れられる、
寒い朝にぴったりのスープです。
バードッグに含まれる旨み成分が、美味しい“お出汁”として存在感を発揮。
パスタやリゾットにもアレンジできる本格的な味わいを楽しめます。
材料/分量 (4人分)
●
ブレンドハーブティー 800cc
・ フェンネル、バードック、ネトル
各大さじ1
※ 鍋に熱湯を沸かし、茶葉をお茶パックにセッ
トして入れ、3分間蒸らす。
●
バター 10g
●
たまねぎ 1個
●
コンソメ 大さじ1
●
塩、ブラックペッパー、パセリ 少々
つくり方
1.
たまねぎの皮をむいて、薄切りにする。
2.
フライパンにバターをひいてたまねぎを入れ、飴色手前まで炒める。
3.
ハーブティー、コンソメを入れて煮込む。
4.
塩、ブラックペッパーで味をつけ、お好みでパセリをふってできあがり。
ハーバルハニーレモン
冬のお守りハーブであるエキナセアとエルダーフラワーをブレンドした、
ハーブの自然な香りと味わいを贅沢に楽しめるドリンクです。
レモンバーベナのアクセントで、飽きのこないすっきりとしたあと味に。
乾燥シーズンに負けないからだづくりをサポートします。
材料/分量 (1人分)
●
ブレンドハーブティー 1杯分
・ エルダーフラワー、エキナセア、
レモンバーベナ 各小さじ1
※ フィルター付きカップなどを使い、上記茶葉
を熱湯で3分間抽出する。
●
スライスレモン 1切れ
●
はちみつ お好みで
つくり方
1.
ブレンドハーブティーにはちみつを入れて溶かし、スライスレモンを浮かべる。
からだの中からポカポカになれるハーブドリンク、ぜひ試してみてくださいね。
冬の元気とキレイに役立つハーブを知っておけば、あとはお好みのドリンクと組み合わせるだけ。とっても簡単ですよね。アレンジを楽しみながら取り入れて、寒い冬を元気いっぱいに乗り切りましょう!
ウエルネスライフマガジン 2015年1月号掲載分