クリスマスまであと少し。イルミネーションやカラフルなデコレーションで一年でいちばん街が賑やかになる季節ですね。
ホームパーティ派の人は、今年はどんな料理でおもてなしをしようか頭を悩ませている人も多いのでは?
いつもよりちょっと気の利いたおもてなしがしたい!
そんなクリスマスのパーティレシピに大活躍するのが、冬のハーブでおなじみの「ジンジャー」と「シナモン」。
今回は、そんな冬のぽかぽかハーブを使った、クリスマス気分を盛り上げるおもてなしレシピをご紹介します。
おもてなしレシピをご紹介する前に、
ジンジャーとシナモンの魅力と、ぽかぽかパワーの秘密をおさらい!
熱帯アジア・インド原産のショウガ科の多年草。紀元前の書物にも記されているほど、古くから料理のスパイスとして用いられてきました。
特徴はなんと言っても、ピリッと爽やかな独特の辛み。この辛みにこそ、ぽかぽかパワーの秘密が隠されています。ジンジャーに含まれる辛味成分「ジンゲロール」は、加熱や乾燥することで「ショウガオール」に変化し、ぽかぽかパワーを発揮します。寒い時期は、乾燥ショウガを使ったり、暖かいお料理に入れたりして楽しむのがおすすめです。
インドやスリランカが原産のクスノキ科に属する常緑樹の樹皮。旧約聖書にも登場するほど古くから人々に親しまれてきた世界最古のスパイスのひとつです。日本でも「肉桂(ニッキ)」と呼ばれ、京都名物の八つ橋の香りとしても有名ですね。
甘くエキゾチックな香りから、風味付けに使われることの多いシナモンですが、カラダをじんわり温めて巡りをサポートする働きも。これからの季節に積極的に取り入れたいハーブです。
それでは、クリスマスパーティーのテーブルを彩る、ジンジャーとシナモンを使ったおもてなしレシピをご紹介します。
「スニッカードゥードル」とは、シナモンシュガーのクッキーのこと。アメリカでは定番の手作りクッキーです。難しい名前ですが、お味もつくり方もとってもシンプル!
材料 (約10枚分)
- ●市販のクッキーミックス (約10枚分)
- ●クッキーミックス指定のその他の材料(バターや卵など)
- ●ブラウンシュガー 10g
- ●シナモンパウダー 3g
作り方
- 1.クッキーミックスの作り方通りに生地を作り、5㎝サイズに平たく成型する。
- 2.ボールにブラウンシュガーとシナモンパウダーを混ぜたものを用意し、①の生地にまぶす。
- 3.クッキーミックス規定の焼き時間で焼き上げる。
スパイシーな香りのジンジャーとシナモンは、一緒に取り入れることでぽかぽかパワーも倍増!風味の相性も良く、いつもと違った一杯に。
材料 (2人分)
- ●シナモン(ドライ) 大さじ1
- ●ジンジャー(ドライ) 大さじ1
- ●水 100㏄
- ●牛乳 500㏄
作り方
- 1.鍋に水とシナモン、ジンジャーを入れ火にかける。
- 2.沸騰したら弱火で3分ほど煮だす。
- 3.牛乳を入れ弱火~中火で3分ほど煮だし、牛乳に香りを移し馴染ませる。
- 4.仕上げに火を強め、沸騰したら茶こしで漉し、カップに注ぐ。
「ジンジャー」と「シナモン」は、クリスマスムードを盛り上げてくれるだけでなく、
ぽかぽかパワーで健やかなカラダをサポートしてくれる頼もしいハーブ。
おもてなしレシピにどんどん取り入れて、その魅力を思いっきり楽しみましょう!