何かと忙しい年末。中でも大掃除は大変ですよね!
1日で済まそうとしたら家族総出でしても終わらないかもしれません。そこで、今回は
スーパー主婦として、お掃除の達人として活躍されている“前 みち”さん(東京第一友の会住研究グループ所属)に
どうしたら楽に、手早く、キレイにお掃除できるか、そのコツを教えてもらうことになりました。
さらに環境に優しいエコなお掃除方法も同時にアドバイスいただこうと思います。
年末に役立つお掃除のノウハウを、サントリーウエルネスの蓑田と依藤が、実際に体験してきました!
キレイな住まいで、美しく、健康的に、ウエルネスな新年を迎えましょう!

- するべき場所を書き出しておく。
- 汚れている所、お掃除が大変そうなところから予定に入れる。
- 屋外のお掃除は暖かいうちに。
- お掃除道具を、できるだけ一ヵ所にまとめておく。
- 家族の予定と協力、来客の予定など話し合う。
- 年末のゴミ収集日を確かめておく。

忙しい年末だからこそ、手際をよくするためにも順序立ててお掃除することがポイントです。
そして普段あまりお掃除をしていないところから始めましょう。道具を準備して、汚れている場所、
大変そうなところからお掃除開始です。最初は汚れがひどいキッチンから始めて、順番にキレイにしていきましょう!