私も収納が大好きで、日々ちょっとした工夫を凝らして楽しんでいますが、今日は目からウロコの収納術をたくさん教えていただきました。
毎日暮らす住まいがキレイだと、気持ちもスッキリして前向きになれますよね。
今回ご紹介した様々なアイデアを皆さんのお役に立てていただけたら嬉しいです。
できるところからでかまわないと思いますので、ぜひトライしてみてくださいね。
私も、先生に教えていただいたアイデアを早速実践してみました。
先生のご自宅で実践されているような、サイズに合わせてポールをホームセンターでカットしてもらい、壁に釘で打ちつけるというほど本格的なものではなく、「つっぱり棒」を活用した簡単取り付けでしたが、我が家のL字型クローゼットに2本投入し、冬物コートを5着も奥に収めることができて、スペースにゆとりが生まれました。気持ちもスッキリしますね。
砂糖やお塩など、ほぼ毎日料理で使用するモノは、専用の容器に入れていましたが、小麦粉やパン粉なども、商品パッケージから出してプラスチック容器に入れるというのは目からウロコでした。
大きな袋から出すときに、白い粉が飛び散ったりするのが毎回ストレスでしたが、これでスッキリ解消できそうです♪