Episode2 商品検査は“最後の砦”ーその仕事とは?ー

「購入前に、商品を手に取れない通信販売。厳しく品質チェックしなければ」サントリーウエルネス(株)サントリー健康科学センター 品質部 研究員(当時)
製品検査 製品検査は、工場と研究所の両方で。

継続してご愛飲いただいているお客様にとって、商品が届いた時に、“いつものセサミンが届いた”と思えなければ、安心してお飲みいただくことはできないでしょう。常に同じものをお届けするために、工場で品質確認を重ね、つくり込まれた商品を、研究所において、最終確認してから出荷するという検査体制を敷いています。
ボトルに入っている粒数、重量、色調などの見た目、形、成分、そして、体の中できちんとカプセルが溶けるか、崩壊性まで検査しています。

サントリーウエルネス(株)サントリー健康科学センター 品質部 研究員(当時) さらに、嗅覚を活かした官能検査を実施。

数年前、お客様から“におい”についてお申し出を受けたことをきっかけに、粒に使用しているゼラチンや包材の“におい”をチェックする、官能検査も強化しています。包材を開けた時の“におい”、カプセルの“におい”など、お客様の使用状態に沿ったかたちで最低3人でチェックします。さらに官能検査に携わる人間は、定期的に、“におい”の濃さを判別する試験も行っています。結果が悪いと気を引き締めますし、よければ、また頑張ろうと意識レベルが上がる。よい訓練になっています。

セサミン進化のポイント

検査し終わった際の確認の判子

検査し終わったら、確認の判子を押します。日付と名前が入っています。責任重大ですね。

“チームワーク”疑問・不安には、その場でお応えする。お客様センターとの情報交換が肝心。

商品検査をして気付いた点があれば、すぐにお客様センターに情報を伝えます。お問い合わせがあった時、その場で不安を解消できるように、“対応品質”も商品力だと考えています。そのためにも、日頃から、お客様センターとチームワークを築いておくことが肝心ですね。

ログイン

商品に関するお問い合わせ・
電話でのご注文

0120-333-310

受付時間:9:00~20:00
年末年始を除く毎日

オンラインショップに関する
お問い合わせ

0120-857-310

受付時間:9:00~20:00
年末年始を除く毎日

サントリーウエルネスOnlineトップへ