
現代人の食生活は、体に負担をかけやすい食品をとりがちです。負担をやわらげるためにも、 健やかな毎日をサポートする乳酸菌を摂取したいものですね。 毎日の食事で十分な乳酸菌をとることが難しい方は、サプリメントを活用してみてはいかがでしょうか。 そこで覚えておきたいのが、乳酸菌のサプリメントの選び方です。 ここでは、2つのポイントに絞ってご紹介します。


目的にあった乳酸菌が入ったものを選ぼう

サプリメントを摂取する目的は人によって変わります。また、乳酸菌もさまざまな種類が存在します。気になる要素がある場合は、その目的にあわせた菌を選ぶことが大切です。
サプリメントを購入する場合は、まずは自分の目的をよく考え、
その目的にあった乳酸菌が配合されたものを選びましょう。
オリゴ糖や食物繊維でさらにパワーアップ

乳酸菌は栄養を摂取して生きる菌なので、乳酸菌が必要とする栄養成分を含んだサプリメントを
同時に摂取することがおすすめです。なかでも、
乳酸菌と相性のよいオリゴ糖や食物繊維は、同時に摂取するとよいでしょう。これらは乳酸菌の大好物! 乳酸菌が生きるためのエサとなり、
乳酸菌の増殖や活性化に役立ちます。
オリゴ糖は体内で吸収されにくいため、摂取してもほとんど血糖値を上げることはありません。
また、食物繊維のなかには便に水分を与えて排出しやすくしたり、有害物質を吸収したりするものもあり、体へのよい影響が期待されます。
サプリメントのなかには、乳酸菌と一緒にこれらの成分が配合されているものがあります。
まとめ

乳酸菌のサプリメントを選ぶときは、目的にあった菌種であるかどうか、サプリメントの組みあわせについて十分注意することが大切です。
これらのポイントに気をつけることで、より健康な体づくりに役立てていきましょう。
その他『乳酸菌』の情報
-
乳酸菌の概要
私たちの体にすむ乳酸菌は、健康な毎日をサポートする大切な存在です。
-
乳酸菌の種類
乳酸菌は、特定の菌種を指すものではなく、腸内で糖を分解して大量の乳酸をつくりだす菌の総称です。
-
乳酸菌の歴史
乳酸菌の発見や研究の過程を知ることで、乳酸菌についてさらに理解を深めることができるでしょう。
-
植物性と動物性
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の、それぞれの特徴をふまえながらその違いについてご紹介します。
-
善玉菌と悪玉菌
乳酸菌の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えるために取り入れたい生活習慣についてです。
-
乳酸菌の働き
私たちの周りにたくさん存在している乳酸菌には、健康を守ることと、食品を加工するという役割があります。
-
乳酸菌と健康
健康維持にはバランスのよい食事に加えて、乳酸菌を補うことがおすすめです。
-
乳酸菌とぬか
乳酸菌とぬかの関係について探りながら、ぬかの上手な活用法についてご紹介します。
-
乳酸菌とビタミン
私たちの健康に欠かせない栄養素のなかでもビタミンに的を絞って、乳酸菌との関係を探ります。