1.抵抗力(免疫力)とは
抵抗力(免疫力)とは、ウイルスをはじめとした外敵から体を守ったり、一度かかった病気に繰り返しかかりにくくしたりする働きです。
抵抗力は、加齢やストレスなど、誰にでも起こりうる要因で低下する傾向があります。加齢にともなって「風邪をひきやすくなった」「慢性的な微熱がある」などの症状があるときは、抵抗力の低下が関与している可能性があるでしょう。
私たちの体の中で抵抗力を担ううえで重要なのは、血液中の白血球です。免疫細胞である白血球は血液を通していたるところに存在し、常に病原体などから体を守っています。
また、体には白血球以外にも免疫細胞があり、それぞれで異なった働きをします。
2.抵抗力(免疫力)を高めるための方法
先述のように、抵抗力(免疫力)は加齢やストレスなど、さまざまな理由で低下する傾向があります。それらに打ち勝ち、抵抗力を高めたり維持したりするためにはどうしたら良いのでしょうか。
2-1.バランスの良い食事をとる
抵抗力をアップするためには、十分な栄養を摂れる野菜や果物を食べるようにしましょう。また、一日に3回食事を摂り、栄養バランスに気をつけることも抵抗力を高めるために大切です。
2-2.適度に運動をする
適度に運動をすることにより、体を温めることも効果的です。毎日の習慣にできるように生活の中に取り入れてみてください。
このとき、激しい運動をするよりも、適度な運動のほうが安定した抵抗力を得られるでしょう。
2-3.睡眠をしっかりとる
睡眠中は、免疫細胞の働きが活発になります。
睡眠をしっかりとり、体力を回復させることも抵抗力アップに効果的です。同じ環境下でも体力があるかないかで抵抗力に差が出てきます。
3.抵抗力(免疫力)アップに役立つ食べ物
人の免疫細胞の約6割は、腸にあるといわれています。そのため、抵抗力をアップするには、腸内環境を整える食材である、ヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品がおすすめです。
また、抵抗力の低下をもたらす活性酸素の働きを抑制するため、抗酸化作用のある食品も抵抗力のアップには欠かせません。
ビタミンAが多く含まれる、にんじん、ほうれん草、小松菜などの緑黄色野菜や、ビタミンCが多く含まれるレモン、キウイ、大根を食べることでも抵抗力を高めることが期待できます。
毎日に食事のなかで少しずつ意識してバランス良く摂取していくのがポイントです。
4.抵抗力(免疫力)アップが期待できるレシピを紹介
それでは、抵抗力が高まる食材を上手に摂取するのはどのようにすればいいのでしょうか?それらの食材を効率良く摂ることができるレシピを紹介していきます。
簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてください。
4-1.ビサンゴレン~バリ風揚げバナナのおやつ~
まず紹介するレシピは、ちょっとしたおやつにぴったりな「ビサンゴレン~バリ風揚げバナナのおやつ~」です。
【材料】(2人分)
【A】
-
・小麦粉 100g
-
・ベーキングパウダー 小さじ1/3
-
・卵 1/2個
-
・砂糖 大さじ1
-
・ココナッツミルク 80cc
-
・水 大さじ3
-
・揚げ油 適量
-
・バニラアイスクリーム 適量
-
・黒糖シロップまたはメイプルシロップ 適量
【作り方】
バナナは完熟のものではなく、若いものを使うと、ドロドロの仕上がりにならずしく食べることができます。
4-2.長ねぎとチーズのオープンオムレツ
次に紹介するレシピは、フライパンで簡単調理の「長ねぎとチーズのオープンオムレツ」です。
【材料】直径約18cm(1枚分)の材料です
-
・長ねぎ 1.5本
-
・ベーコン 2枚
-
・パセリ 適量
-
・サラダ油 小さじ1
-
・卵 4個
【A】
-
・溶けるチーズ 20g
-
・牛乳 大さじ2
-
・マヨネーズ 大さじ1/2
-
・塩 適量
-
・こしょう 適量
-
・バター 10g
【作り方】
-
1. 長ねぎは斜め薄切りにし、ベーコンは5mm幅に切り、パセリはみじん切りにします。
-
2. フライパンにサラダ油を熱して、ベーコンを炒めます。ベーコンから脂が出てきたら、長ねぎを加えてしんなりするまで炒めましょう。
-
3. 卵をよく溶きほぐし、【A】 と粗熱を取ったベーコンと長ねぎ、パセリのみじん切りを加えてよく混ぜ合わせます。
-
4. 直径18cmほどのフライパンを熱してバターを溶かし、混ぜ合わせた卵を一気に流し入れます。周りが固まってきたら軽くかき混ぜ、半熟状になったら蓋をして弱火で焼いてください。
-
5. 裏返し、弱火でさらに焼いて中まで火を通して完成です。
オムレツをひっくり返すときは、ひとまわり大きな皿などを使用すると楽にできるでしょう。
生活の質を上げ抵抗力を高めよう
今回は、抵抗力(免疫力)を高める方法や食べ物、おすすめのレシピについてお伝えしました。
抵抗力を高めるには食事・運動・睡眠という普段の生活の質を上げることが大切です。
つまり、身近なことに取り組むことで効率的に抵抗力をアップすることができるということになります。
その他にも、笑う、音楽を聴く・歌う、マッサージや趣味などを楽しむことも効果的だといわれています。
今回紹介したレシピも手軽に作ることができるので、ぜひ試してみてください。
監修者情報
氏名:井林雄太(いばやし・ゆうた)
総合病院勤務。大分大学医学部卒。
日本内科学会認定内科医、日本内分泌内科専門医、日本糖尿病内科専門医の資格を保有。現在は医師業務のかたわら、正しい医療情報を伝える啓発活動も市民公開講座など通して積極的に行なっている。