ずっとイキイキ「セルフケア」
ずっとイキイキ「セルフケア」
監修:パーソナルトレーナー
八木知美
ピンとした姿勢は背中のトレーニングでもつくれます。今回は立った状態で背中を鍛えられる、ダンベルを使ったエクササイズをパーソナルトレーナーの八木知美さんからご紹介いただきます。ダンベルは最近では100円ショップでも売っています。動きはとても簡単なので、ゆっくり筋肉に効かせながら行ってみましょう。
今回のトレーニングで使用するアイテムは、100円ショップで手に入れられるプラスチック製のダンベルです。水を入れることで重さが調節できるので、最初は軽くして使い、慣れてきたら重くすることができます。
今回はこのダンベルを2本使用します。
今回のトレーニングは背中の筋肉である広背筋、脊柱起立筋に加え、ハムストリングスも鍛えていきます。
ハムストリングスは太ももの裏側にある筋肉で、ひざを曲げたり、脚を後方に蹴りだしたりするときに使用します。
下半身の中でも大きな筋肉で、この部位を鍛えることでヒップアップや美脚作りはもちろん、脂肪燃焼効果も期待できます。
① 姿勢を正し、2つのダンベルをそれぞれ両肩に乗せます。
② ひざを伸ばしたまま、股関節を中心に体を前方に倒していきましょう。背中を丸めずに、できるだけ大きく動いていきましょう。
③ ゆっくり元の状態に戻します。この動作を30回くり返します。
<ポイント>
骨盤を前傾させ、少し反り腰の状態で行いましょう。
お尻を突き出すイメージで体を前傾させていきましょう。
<これはNG!>
背中が丸まらないようにしましょう。
できるだけひざを曲げず、伸ばした状態をキープして行ってください。
取材・文 FYTTE 編集部
COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED