ずっとイキイキ「セルフケア」
ずっとイキイキ「セルフケア」
監修:パーソナルトレーナー
八木知美
ぽっこりお腹、気になりますよね? どうしたらお腹を引っ込めることができるのか、日々悩んでいる人も多いでしょう。年を重ねるうちに弱くなってしまう腹筋が、お腹やせのカギになります。まずは腹筋を鍛えて、ぽっこりお腹を解消しましょう。100均グッズのエクササイズボールを使うと効果が高まるそうですので、パーソナルトレーナーの八木知美さんにご紹介いただきます。
今回のトレーニングで使用するアイテムは、100均のフィットネスボールです。
今回紹介するエクササイズは、おもにお腹まわりの筋肉のインナー部分を鍛えていく体幹トレーニングです。体幹を引き締め、バランス感覚の向上にもつながります。
それではトレーニングを紹介します。
① あお向けの状態を作り、足を肩幅程度に広げます。手を体の横に置き、股関節、ひざ関節は曲げた状態にしましょう。ボールをひざの間にはさみ、かかとをお尻の近くに引き寄せてください。これが基本姿勢です。
内ももの筋肉である内転筋を使ってしっかりはさむことで、体幹だけではなく、内ももの引き締めにも効果的です。
② 手のひらを下に向け、お腹に力を入れた状態を保ちながら、お尻を上げていきましょう。できる範囲でしっかり上げたら、基本姿勢に戻し、20回くり返します。お腹の力が抜けないように注意しましょう。
お尻を下に下ろすときは、ドスン!と勢いをつけず、ていねいに行いましょう。
また、エクササイズボールを挟むのが難しい場合、最初はボール無しで行うのもいいでしょう。
逆に慣れてきたら、少し強度を上げてみるのもおすすめです。お尻は完全に下ろさず、途中までの位置でアップダウンをくり返します。そのときも、しっかりと大きい動作で行えるように、腹筋をイメージしながら行ってください。
※腰の反りすぎにはご注意ください。
取材・文 FYTTE 編集部
COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED