ずっとイキイキ「セルフケア」
ずっとイキイキ「セルフケア」
監修:
ダイエットトレーナー&メンタルコーチ
小山圭介
やせるためには、筋トレをしたり、ランニングをしたり、ハードな運動をしなければいけないのでしょうか? 運動が苦手なので、どうしても、やる気が出ません…。そんな運動音痴の人でもたるんだ体を簡単に引き締められる方法を、ダイエットトレーナーの小山圭介さんが教えてくれました。
食事制限で体重を減らす方法もありますが、体を引き締めて代謝を上げるには、普段使われにくい筋力にアプローチする必要があります。
とはいえ、運動が得意なほうではないと、筋トレをがんばるのはつらいですよね。
大丈夫です。息の上がるような強い負荷の運動をしなくても、やせられる方法があります。
最も簡単な方法は、「姿勢を正して生活する」ことです。
歩いているとき、スマホを見ているときなど、猫背の姿勢になっていませんか?
背中が丸くなって肩が前に出る「猫背巻き肩」の姿勢だと、お腹の筋肉がなまけてぽっこりと出たり、背中や二の腕などにぜい肉がつきやすくなったりします。
さあ、今すぐその場で、次の姿勢をとってみてください。
「お腹を引き上げ、背すじをピンと伸ばす」
どうですか? お腹や背中の筋肉が使われているのがわかりますよね。
このような姿勢を日常生活で習慣化すれば、弱い運動の効果がずっと続きます。
さらに、歩くときは、お腹を引き上げて背すじを伸ばしながら「大股で歩く」ことを意識してみてください。
シンプルで簡単な方法ですが、継続すればエクササイズをするのと同じぐらいのダイエット効果が期待できます。姿勢を正すとお腹かが引き締まり、大股で歩けば美脚や美尻にもつながります。
さらに、生活の中でできる、とっておきの簡単な運動法をお伝えします。
それは、「階段」をダイエットマシンのような感覚で活用すること。
階段の「のぼり」が大変なら、「くだり」だけでも充分に効果がありますよ。
階段を一段一段おりるとき、自分の体重を支えるために筋肉に負荷がかかるので、筋トレになるのです。
階段をおりるときは、先ほどお伝えしたように、「お腹を引き上げて、背すじをピンと伸ばした姿勢」をとってください。お腹に力を入れることで、ひざなどの部位に強い負荷がかかるのを防げ、体の筋肉をバランスよく使えます。
僕は、姿勢を正してきびきびと歩くことこそが、最もベーシックなダイエット法だと考えています。
まずは1週間、姿勢を正して生活してみてください。
お友達から「姿勢がよくなったね」とほめてもらえるかもしれません。
さらに1か月続けると、体が引き締まってきている感覚を得られると思います。
さぁ、今日から"姿勢美人"をめざして生活しましょう!
取材・文 FYTTE 編集部
COPYRIGHT © SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED