大切なのは、細胞から健康を考えること
その要がDHAなんです!
DHAってどんな健康成分?
DHAは私たちの細胞ひとつひとつに存在する成分で、特定の部位だけではなく全身に存在し、「基礎健康力」を維持するうえで大切な働きをしています。
しかし、DHAは体内で十分に作られず、食事によって摂取しなければならないため、必須脂肪酸と呼ばれています。
そのため、世界でも評価が高まっているDHA。
日本では消費者庁が実施した「食品の機能性評価モデル事業」において、DHAやEPAなどオメガ3脂肪酸は最高ランクA評価を3つ獲得しました。
また日本国内だけでなくWHO(世界保健機関)は魚または魚脂の摂取を推奨するなど、健康における重要性を高く評価。
またFDA(米国食品医薬品局)も、DHAやEPAなどオメガ3脂肪酸の摂取を推奨するなど、世界的にも高く評価されています。
DHAを毎日摂るには?
実は、摂っているつもりでも不足しがちなのがDHA。
国内では魚食が減少しており、その中でも特にDHAを豊富に含む青魚の消費量が減っています。
さらに調理をすることでDHAは魚から流れ出てしまいます。そのため刺身などで食べるのが良いのですが、毎日摂取し続けるのは難しいです。
また、DHAは酸化されやすいという弱点があり、酸化してしまうと本来のパワーを発揮できません。食事で摂っているつもりでも、DHAの健康パワーは十分に届いていないかもしれないのです。
サントリー「DHAセサミン」は、DHAを酸化から守ってくれるセサミンを配合しており、DHAを良い形で補うことができます。
ぜひ「基礎健康力」をつける習慣にお役立てください。