脚の筋肉とひざ関節の両方にアプローチ。
独自の4成分の組み合わせで、
ひざを使った動きを
スムーズに
し、
脚の老化の指標である
“歩行速度を維持”

ダブル筋肉成分×ダブル軟骨成分

脚の筋肉を力強くサポートする
「ダブル筋肉成分」とは

ダブル筋肉成分

注目のアンセリンと独自配合成分ケルセチンプラスが、脚の筋肉の血流を改善する作用・筋肉の萎縮を抑制する作用により、筋肉に働きかけることで、力強く歩き続ける力を実現します。

脚の筋肉の血流を改善する作用

筋肉の土台づくりをサポートする
注目成分アンセリン

マグロ

時速100㎞で泳ぎ続け、生涯ほとんど休むことのないマグロやカツオなどの回遊魚。その強靱な活力源のひとつが筋肉成分アンセリンです。アンセリンは、脚の筋肉の血流を改善し、筋肉の土台づくりをサポートする成分として今注目を集めています。サントリーは、50種類以上に及ぶ候補の中からアンセリンを厳選しました。筋肉成分ケルセチンプラスとともに、力強く歩き続ける力をサポートします。

筋肉の萎縮を抑制する作用

脚の筋力低下を抑える
ケルセチンプラス

豆科植物エンジュ由来のポリフェノール

豆科植物
エンジュ由来の
ポリフェノール

ケルセチンは野菜に含まれるポリフェノールのひとつ。筋肉の構成成分が減るのを防ぐ働きがあり、脚の筋力の低下を抑制すると考えられています。サントリーは、長年のポリフェノール研究をもとに、豆科植物エンジュ由来のケルセチンに着目。さらに研究を重ね、ケルセチンプラスというかたちにして吸収力をアップしました。筋肉成分のアンセリンとともに筋肉に働きかけ、力強く歩く力を後押しします。

ひざ関節のスムーズさを支える
「ダブル軟骨成分」とは

ダブル軟骨成分

数ある成分の中から選び抜いたグルコサミンとコンドロイチンが、軟骨保護作用・炎症を抑える作用により、ひざ関節に働きかけることで、スムーズでしなやかに歩き続ける力を実現します。

軟骨保護作用・炎症を抑える作用

ひざ関節のスムーズさを支える
グルコサミン

エビ カニ

数ある軟骨成分の中でも、ひざ関節のスムーズさを支える成分として、サントリーが選び抜いたのがグルコサミンです。グルコサミンは、アミノ糖の一種で、ひざ関節の軟骨を守り、炎症を抑える成分として注目を集めています。カニの甲羅やエビの殻に含まれており、小さな分子で吸収されやすく、さまざまな成分をつくるもとになり、ヒアルロン酸の原料にもなります。もちろん、使用する素材の品質には徹底的にこだわっています。

軟骨保護作用・炎症を抑える作用

ひざ関節のクッション性を高める
コンドロイチン

サメ

ひざ関節のスムーズさを支えるために、グルコサミンと組み合わせるもうひとつの軟骨成分。それが、コンドロイチンです。コンドロイチンは、サメなどの軟骨に多く含まれるネバネバとした物質です。適度な水分を保持し、ひざ関節の軟骨を守るとともに炎症を抑えます。しかし、残念ながら、コンドロイチンは加齢とともに減ることがわかっています。スムーズでしなやかに歩き続ける力を維持するためには、ぜひ積極的に摂りたい成分です。

さらに、
筋肉成分と軟骨成分に加えて、
厳選した3成分
を独自配合しました。

筋肉成分と軟骨成分を含む
注目の7成分を配合

筋肉成分と軟骨成分に加えて、厳選した3成分を独自配合しました。
Ⅱ型コラーゲン

コラーゲンの中でも注目を集める、型コラーゲン。

プロテオグリカン

鮭の鼻軟骨から抽出に成功し、世界的にも話題の、プロテオグリカン。

ビタミンD

さまざまな働きによりEFSA(欧州食品安全機関)も注目するビタミンD。

これら7つの配合成分を
一度に摂れるのが、
『ロコモア』の特長です。