快眠セサミン

※1日の目安量を参考に、摂り過ぎにならないよう注意してご利用ください。
検索
閉じる※1日の目安量を参考に、摂り過ぎにならないよう注意してご利用ください。
80%以上の方が選ぶ
定期お届けコース 10%OFF
1回のみお届け
年齢とともに快眠しづらい体質になるのは、加齢により、睡眠ホルモン「メラトニン」が減少したり、「心身を整える神経」が乱れたりするからと言われています。
『快眠セサミン』は、誰にでも起こりうる、年齢による睡眠悩みに着目。メラトニンの減少を抑制するセサミンにより、睡眠の質*を改善。
心身を整える神経をサポートするテアニンで、起床時の疲労感を軽減します。
サントリーは、薬などでその日限りの快眠を実現するのではなく、根本に働きかけ快眠しやすい体質づくりを目指していくことが大切だと考えています。安心して飲み続けていただけるように、食品に含まれる2つの栄養成分を配合し、快眠体質づくりをサポートするサプリメントを開発しました。
*寝つき、眠りの深さ、寝覚め
加齢により睡眠ホルモン
「メラトニン」は減少!
詳しくみる
*寝つき、眠りの深さ、寝覚め
眠りに欠かせない睡眠ホルモン「メラトニン」。ゴマの稀少成分セサミンは抗酸化作用によってメラトニンが壊されることを防ぎ、メラトニン量を維持すると考えられています。
セサミンを摂ることによって3つの睡眠の質「寝つき・眠りの深さ・寝覚め」が良くなることが確認されています。寝つきから寝覚めまで、睡眠の一連の流れにアプローチすることで、快眠体質の土台作りをサポートします。
*セサミン:セサミン類のことを指します。
【眠りの浅さに関する評価】
出典:Glob J Health Sci Actions; 7(6): 1-10. (2015)(改変) 平均値±標準誤差、マン・ホイットニーU検定:##P<0.01(群間の差)
対象者:日常的に疲れを感じる健常者72名(各群36名)
試験期間:8週間(セサミン類10mgを含む食品または含まない食品を毎日摂取)
●セサミン類10mgを含む食品を8週間摂り続けた結果、セサミン類10mgを含まない食品を摂取したときに比べて、眠りの浅さの主観評価が改善されることが確認されました。
※本データはセサミン類のデータであり、最終製品を用いた試験のデータではありません。
詳しくみる
年齢により「心身を整える神経」のバランスが乱れてしまうことがあります。 緑茶などに含まれるリラックス成分テアニンは、アミノ酸の一種で、「心身を整える神経」に働きかけ、起床時の疲労感を軽減します。起床時の疲労感が軽減されることで、起きたときのスッキリ感が生まれて、気持ち良く1日をスタートできます。
*テアニン:L-テアニンのことを指します。
【起床時の疲労感に関する評価】
出典:日本生理人類学会誌; 9: 143-150.(2004)(改変) 平均値±標準誤差、ウィルコクソンの符号順位検定:#P<0.05(群間の差)
対象者:健常者男性2 2名
試験期間:各6日間(L-テアニンを含む食品と含まない食品のクロスオーバー)
*研究レビューの対象となった論文のうち、代表的な1報を事例として提示しています。
●L-テアニン200mgを含む食品を摂取した結果、L-テアニン200mgを含まない食品を摂取したときに比べて、起床時の疲労感の主観評価が改善されることが確認されました。
※本データはL-テアニンのデータであり、最終製品を用いた試験のデータではありません。
詳しくみる
加齢によって落ちる睡眠力は、栄養素などを継続的に摂ることでサポートしていくことが大事。セサミンとテアニンは、食品にも含まれる成分です。お客様に安心して続けていただけるよう、サントリーならではのこだわりでダブル配合が実現しました。
お陰様で、1カ月で約7割の方に実感して頂いております。
質のよい睡眠は、アタマやこころやカラダの調子に働きかける大切なもの。
さぁあなたも『快眠セサミン』で、今日から100%の充実した1日を始めませんか。
*自社調べ 2021年4月実施 30代~70代の睡眠に関心がある男女(n=292)
詳しくみる
サントリー健康科学研究所
『快眠セサミン』
商品開発担当
長年ゴマの栄養成分セサミンを研究する中で、私たちは、セサミンは快眠にも効果があることを発見しました。『快眠セサミン』は、その日限りの快眠を実現する薬ではなく、根本に働きかけ快眠しやすい体質づくりを目指していくサプリです。加齢によって眠りにくくなるのは当たり前のことです。あなたの快眠体質づくりのとなりに、『快眠セサミン』があればうれしいです。
目覚めが変わってきた!
最近は以前よりも朝の目覚めがよくなってきて、そのおかげか日中のだるさを感じにくい気がします。
ぐっすり気持ちよく眠れる日が増えました。
続けているうちに、朝までぐっすりと気持ちよく眠れる日が増えてきた気がします。
朝起きたときに爽快な感じがするので、日中も疲れやだるさを感じにくくなりました。
朝からパワフルに過ごせる日も。
朝早い日も目覚まし一回ですっきり起きられて、すぐ動きたくなる感じ。
朝からパワフルに活動できる日が増えました。
良い睡眠になってきたのが実感できます。
寝つきがよくなってきた!
スッと寝つけるようになってきたようです。
昼間も眠くなりにくい日が増えたので、
仕事がはかどっています。