• 1回のみお届け

健康食品・サプリメント

坂元のくろず 天寿(3年もの)

3年という時に磨かれた深い味わいを、毎日の食卓に。

坂元のくろず 天寿(3年もの) 鹿児島県天然つぼづくり米酢協議会 ふるさと認証食品

『坂元のくろず 天寿(3年もの)』は、江戸時代から続く伝統の製法を守る鹿児島県霧島市福山町にある「坂元醸造」が育てた逸品。
米と水と麹だけを使い、熟練の職人たちが3年もの歳月をかけたこの黒酢は、旨みとコクが凝縮し、深くまろやかな味わいとなります。伝統の技と自然の恵みを、ぜひ毎日の食卓でお楽しみください。

こんな方におすすめです

  • 豊かな食卓を楽しみたい方
  • お料理好きの方
  • 黒酢の元気パワーを食事から摂りたい方
イメージイラスト

サントリーの坂元のくろず 天寿(3年もの)をおすすめする5つの理由

※ 1年間あたりの生産量

  1. おすすめする理由1

    日々の元気を支えるために毎日摂り入れたい食材、黒酢

    黒酢には、体内ではつくられない必須アミノ酸など、多彩な栄養が含まれています。
    中でも、アミノ酸や酢酸は体内に取り込まれると、健康維持に必要な「元気サイクル」をサポート。毎日のコンディションを支えてくれます。
    これからも元気で生きていくために、元気成分の宝庫である黒酢は、ぜひとも毎日摂り入れたい食材です。

    黒酢

    黒酢に含まれる主な栄養素

    • ■必須アミノ酸
      (トリプトファン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、ヒスチジン)
    • ■酢酸
    • ■ビタミンB群
    • ■ミネラル
  2. おすすめする理由2

    天然の湧き水とお米だけを原料につくられた「坂元醸造」こだわりの黒酢

    黒酢はどれも同じと思われている方が多いと思います。しかし、水やお米などの自然素材からできる黒酢ほど、その産地や作り方が重要になってくるのです。
    『坂元のくろず 天寿(3年もの)』は、江戸時代から続く伝統の製法を今に守る、鹿児島県霧島市福山町にある坂元醸造の逸品です。南国ならではの温暖な気候のもと、品質の面から米と水と麹だけを使い、黒酢職人と呼ばれる人々の手により、3年もの間、じっくりと熟成・発酵されるのです。

    黒酢のおいしさをさらに高めるため、3年熟成の黒酢に手間ひまをかける様子
  3. おすすめする理由3

    熟練の職人でしか育むことができない、稀少な逸品

    黒酢づくりに欠かせないのが、自然と対話できる職人。目で見て、鼻で香りを感じ、耳で音を聞き、舌で味わい、手で触れる…職人たちは五感と経験のすべてを働かせ、“つぼの顔色”をうかがい大切に育てていきます。熟練の職人でしか育むことができない、稀少な逸品です。

    酢は生き物なんだなぁ...と実感している様子

    私たち職人が手塩にかけた黒酢をお楽しみください。

    『坂元醸造』工場長 蔵元忠明

    黒酢は熟成を重ねるほど、色が濃く琥珀色に染まり、美味しさも増していきます。『坂元のくろず 天寿(3年もの)』は、坂元醸造の数ある黒酢の中でも、稀少な黒酢。本来1年だけでも十分味わえる黒酢をあえて収穫せず、さらに2年、3年と熟成を重ねます。だからこそ、深い味わいと豊かな香りになるのです。
    私たち職人が江戸時代から続く伝統の製法により、丹精込めてお届けする黒酢は、農林水産省の「ふるさと認証食品」の第1号にも認証されました。この確かな美味しさをぜひお試しください。

    坂元醸造』工場長 蔵元忠明
    鹿児島県天然つぼづくり米酢協議会 ふるさと認証食品

    「ふるさと認証食品制度」は伝統製法の消費者への理解の促進、文化としての継承を目的に農林水産省が提唱したものです。

  4. おすすめする理由4

    生産量、わずか1万本3年もの歳月をかけ、時に磨かれた"うまさ"と"深み"

    本来1年でも十分味わえる黒酢のおいしさをさらに高めるために、『坂元のくろず 天寿(3年もの)』は、熟成を繰り返していきます。壷からの蒸発や浸み出しにより大切な黒酢が目減りしてしまったり、また黒酢の外敵「酢こんにゃく」の発生を抑えるために、より細かな攪拌作業が必要になったりと、低年数のものと比べるとかかる手間も膨大です。しかしそのぶん、旨みとコクが凝縮され、深い味わいとなります。これだけの時間と手間がかかるため、『坂元のくろず 天寿(3年もの)』の年間生産量はわずか約1万本しか作ることができません。

    • 1年熟成
    • 2年熟成
    • 3年熟成

    ※ 1年間あたりの生産量

  5. おすすめする理由5

    いつもの料理をおいしいご馳走に変える!万能黒酢

    3年熟成ならではのまろやかで濃厚な味わい、芳醇な香りは、いつもの料理をおいしいご馳走へと変身させてくれます。みそ汁に加えたり、ドレッシングにしたり、調味料としてはもちろん、冷蔵庫にあるジュースに加えて健康ドリンクを作ったり、あなたに合ったスタイルで、黒酢をお楽しみください。

    旬の食材と『坂元のくろず 天寿(3年もの)』を使ったレシピ

    肉を使ったレシピ
    • 鶏の竜田焼き香味黒酢がけ

      鶏の竜田焼き香味黒酢がけ

    • オクラとゆで豚の梅黒酢和え

      オクラとゆで豚の梅黒酢和え

    魚を使ったレシピ
    • アジのサラダ風たたき

      アジのサラダ風たたき

    • アンコウの黒酢みぞれ仕立て

      アンコウの黒酢みぞれ仕立て

    野菜を使ったレシピ
    • イチジクとえびのサラダ

      イチジクとえびのサラダ

    • 枝豆のハニーコールスロー

      枝豆のハニーコールスロー

    デザートレシピ
    • 洋ナシのカラメル黒酢ゼリー

      洋ナシのカラメル黒酢ゼリー

    • 金柑ジャムの杏仁豆腐

      金柑ジャムの杏仁豆腐

    坂元のくろず 天寿(3年もの)ご購入の方に、

    レシピを紹介したミニBOOKをプレゼント!

    和食・洋食など、手軽に幅広く使えるレシピを、ぜひ毎日の献立にお役立てください。

    レシピプレゼント

実感が重要だから。お客様の実感のお声を公開。

黒酢はいろんな種類が発売されていますが一番飲みやすく気に入っています。

73歳 女性

酢は体に良いのでいつも飲んでます。長く飲み続ける事が必要なので飲みやすく美味しい『坂元のくろず』が好きです。

49歳 女性

ときどきカラダがアミノ酸を欲しがってる。すっと透き通るようにカラダに馴染んでいく。健康を意識せずにカラダが本来の自分に戻る手助けをしてくれる。

43歳 男性

最近調子が気になります。そんな時は酢が一番。その中でも『坂元のくろず(3年もの)』は、体を癒してくれる、とっても大事な相棒です。

38歳 男性

黒酢の坂元醸造さん訪問レポート

酢は生き物なんだなぁ...と実感しているイラスト

黒酢は生き物なんだなぁ...

『黒酢にんにく』、『坂元のくろず 天寿(3年もの)』でお世話になっている坂元醸造さんを訪ねたのは、春の仕込みシーズン。大切な仕込みを行う職人さんたちの真剣さがひしひしと伝わってきます。つぼ畑には、いろいろな熟成段階のつぼが約5万個も並んでいて、年代の若いものから順に試飲させていただきました。
仕込みから約2週間で「アルコール発酵」が始まりますが、この段階のつぼのフタを空けて耳を近づけると、「ぷつぷつ」と黒酢の神秘的なささやき声(アルコール発酵の音)が聞こえ、黒酢は“生き物なんだなぁ”と実感できました。

3年熟成の黒酢に感激!

さらに、仕込み後6カ月くらい経過すると「酢酸発酵」も終了し、酢の原型らしいものができあがります。この段階では、非常に角が立った味がしました。その後6カ月熟成して、1年ものとして販売される黒酢となります。

1年もの、2年もの…と順番に試飲すると、時間の経過とともにおいしさが増していくのを実感。3年ものを口にした時には、その濃厚でまろやかな味に驚いてしまいました。
早速、この3年ものの黒酢を使い、料理をつくってみてさらに感激。肉料理や炒め物の仕上げにかけると、まろやかな仕上がりに。黄身酢和えなどの和え物は、やさしい酸味とほのかな甘みで、いつものお惣菜がグレードアップします。このおいしさを、ぜひお客様にも味わっていただきたい!と思いました。
今回の訪問で、「米・水」がつぼの中で、時間、自然、職人の技によって進化するのを肌で感じることができ、途方もない宇宙的なパワーを感じてジーンとしてしまいました。

稀少な3年ものに感激しているイラスト

こちらの商品もおすすめ

  • <
  • >
  • 黒酢にんにく
    「黒酢」と「にんにく」のダブルパワーをカプセルで摂りたい方へ
    黒酢にんにく
    黒酢とにんにく、2つの元気食材を1粒にぎゅっと凝縮!
  • DHA&EPA+セサミンEX
    仕事や勉強で、頭を使う機会の多い方へ
    DHA&EPA+セサミンEX
    DHAとセサミン!青魚とゴマの健康パワーを凝縮!
買い物かごに商品が追加されました
坂元のくろず 天寿(3年もの)
小計(税込):
数量:1点
ほかの方がと一緒に購入された商品
とじる