時間を決める(工夫 其の1)
|愛飲者の皆さまから寄せられた「飲み忘れないための工夫」をご紹介します。
ようこそ サントリーウエルネスへ
はじめての
方へ
各種変更
マイページ
ログイン
買い物かご
合計
0
点
健康食品・サプリメント
商品を探す
健康食品・サプリメント 商品一覧
で探す
目的・お悩み
で選ぶ
成分名
で選ぶ
50音順
で選ぶ
性別・年代
おすすめランキング
人気商品
セサミンEX
DHA&EPA+セサミンEX
グルコサミン アクティブ
ロコモア
オメガエイド
リフタージュ
とじる
スキンケア・ヘアケア
商品を探す
スキンケア・ヘアケア 商品一覧
で探す
人気商品
F.A.G.E.[エファージュ]
VARON[ヴァロン]
vitoas[ビトアス]
VARON[ヴァロン]ボディソープ
flowrich[フローリッチ]
VARON[ヴァロン]フェイスウォッシュ
ナノアクションD
VARON[ヴァロン]マスターズブレンド
とじる
健康グッズ
商品を探す
健康グッズ 商品一覧
で探す
人気商品
特別共同企画オリジナル商品
グッドムービング
ウォーキングシューズ
オリジナル音楽CD「音のサプリ」
疲れにやさしい癒しの音楽
特別共同企画オリジナル商品
グッドムービング ひざサポーター
とじる
サントリーウエルネスとは
会社情報
サントリー
ウエルネスの
研究開発
各種サービス
企業理念
安全・安心への
取り組み
とじる
よくあるご質問・お問い合わせ
注目の検索キーワード
DHA
セサミン
ロコモア
エファージュ
オメガエイド
目的・お悩み
商品カテゴリ
いずれか選択
健康食品・サプリメント
スキンケア・ヘアケア
健康グッズ
目的・お悩み
食生活に関すること
美容に関すること
身体に関すること
年齢に関すること
生活習慣に関すること
季節に関すること
スキンケアに関すること
ヘアケアに関すること
膝・腰に関すること
癒しに関すること
目的・お悩み詳細
野菜不足が気になる方
食べ物の好き嫌いが多い方
食生活が不規則になりがちな方
カルシウムが不足しがちな方
栄養バランスが気になる方
たんぱく質不足が気になる方
お酒をよく飲む方
豊かな食卓を楽しみたい方
ご家族の健康を気づかう方
お料理好きの方
ハリ・ツヤのある毎日を目指す方
抜け毛や薄毛が気になる方
美容を心がけている方
髪のハリやコシが気になる方
健康的なダイエットを目指す方
うっかりが気になりはじめた方
活力が気になりはじめた方
血圧が高めの方
活動的な毎日を送りたい方
前向きな毎日を送りたい方
健康なカラダを保ちたい方
骨を丈夫に保ちたい方
しっかりと筋肉を維持したい方
働き盛りの方
健やかに過ごしたい中高年期の男性
若々しくありたい方
健やかに過ごしたい中高年期の女性
年齢を感じはじめた方
スムーズな毎日を過ごしたい方
パソコンを使うことが多い方
ウォーキングをよくする方
細かい文字を読む機会が多い方
スポーツが好きな方
車の運転をよくする方
仕事や趣味などで考えることが多い方
ぐっすりお休みしたい方
環境の変化に敏感な方
温度が気にかかる方
年齢肌が気になる方
手軽にスキンケアしたい方
自然の原料にこだわりたい方
体のニオイが気になる方
髪や頭皮が気になる方
膝の負担を軽減したい方
腰の負担を軽減したい方
音楽で癒されたい方
とじる
選択を解除
ホーム
おすすめコンテンツ
飲み忘れないための工夫
時間を決める(工夫 其の1)
工夫 其の1
工夫 其の2
工夫 其の3
工夫 其の4
工夫 其の5
アンケート結果をふりかえって
トップへ
大 津
皆さまのご関心が高いのは、どういう飲み方の工夫をしている人が
一番多いかということかなと思ったんです。
長谷部
そうですね。お客様センターにも、
どうやって飲めばいいのかというお問い合わせをよくいただきます。
天 明
実は「時間を決めて飲む」という答えが一番多かったんです。
特に、朝食時・朝食後に飲むという方の割合が多いことがわかりました。
長谷部
そうですか。朝食の一部として召し上がるということなんでしょうね。
大 津
それから、朝起きたとき、あるいは
起床後から朝食までの間に飲むという方も多かったです。
「起床だけは絶対毎日のことなので忘れようがない」
というご回答を読んで、なるほどと思いました。
天 明
確かに、休日などちょっと寝坊したとしても、
朝起きたときなら確実ですね。
朝ほど多くはありませんが、寝る前に飲むという方もいらっしゃいますね。
大 津
食事どきということでは、夕食時・夕食後に飲むという方もいらっしゃいます。
昼食の時間が正確なので、昼食時に飲むという方も。
会社では、昼食時間が決められている場合が多いですからね。
天 明
私はステキなご回答を見つけましたよ。
「毎朝、孫の写真を見て今日一日がんばるぞの一言で飲む」
という方がいらっしゃるんです。
朝から元気なお姿が目に浮かぶようですね。
長谷部
一日の始まりを、毎朝の健康習慣でスタートということですね。
素晴らしいと思います。
もちろん、昼食時や夕食時、あるいは寝る前など
飲むタイミングはいつでもかまいませんので、
ぜひこれからも続けていただきたいと思います。
必ず夜の歯磨きの前に飲むようにしています。(北海道 女性 50代)
食後に飲む習慣が定着しているので、食後には何を飲むか?を常に思い出すようにしている。また、水はいつも手近なところに置いて、いつでも飲める条件を整えている。 (東京都 男性 60代)
毎朝、ヨーグルトに溶かして食べてます。おいしいから今のところ食べることが楽しみで忘れそうにないです。食事の支度をするカウンターの上に置いて、調理の途中で必ず視界に入っているので、それも飲み忘れない工夫かとも思います。 (栃木県 女性 30代)
朝飲むと決めているのでテーブルの上に出しておきます。 (埼玉県 女性 50代)
習慣づけを行うよう決まった時間に飲むことをしている。 (兵庫県 男性 50代)
リズム重視です。必ず朝食後と夕食直前に摂取しています。 (福岡県 男性 40代)
工夫 其の2