知らせる(工夫 其の4)
|愛飲者の皆さまから寄せられた「飲み忘れないための工夫」をご紹介します。
ようこそ サントリーウエルネスへ
はじめての
方へ
各種変更
マイページ
ログイン
買い物かご
合計
0
点
健康食品・サプリメント
商品を探す
健康食品・サプリメント 商品一覧
で探す
目的・お悩み
で選ぶ
成分名
で選ぶ
50音順
で選ぶ
性別・年代
おすすめランキング
人気商品
セサミンEX
DHA&EPA+セサミンEX
グルコサミン アクティブ
ロコモア
オメガエイド
リフタージュ
とじる
スキンケア・ヘアケア
商品を探す
スキンケア・ヘアケア 商品一覧
で探す
人気商品
F.A.G.E.[エファージュ]
VARON[ヴァロン]
vitoas[ビトアス]
VARON[ヴァロン]ボディソープ
flowrich[フローリッチ]
VARON[ヴァロン]フェイスウォッシュ
ナノアクションD
VARON[ヴァロン]マスターズブレンド
とじる
健康グッズ
商品を探す
健康グッズ 商品一覧
で探す
人気商品
特別共同企画オリジナル商品
グッドムービング
ウォーキングシューズ
オリジナル音楽CD「音のサプリ」
疲れにやさしい癒しの音楽
特別共同企画オリジナル商品
グッドムービング ひざサポーター
とじる
サントリーウエルネスとは
会社情報
サントリー
ウエルネスの
研究開発
各種サービス
企業理念
安全・安心への
取り組み
とじる
よくあるご質問・お問い合わせ
注目の検索キーワード
DHA
セサミン
ロコモア
エファージュ
オメガエイド
目的・お悩み
商品カテゴリ
いずれか選択
健康食品・サプリメント
スキンケア・ヘアケア
健康グッズ
目的・お悩み
食生活に関すること
美容に関すること
身体に関すること
年齢に関すること
生活習慣に関すること
季節に関すること
スキンケアに関すること
ヘアケアに関すること
膝・腰に関すること
癒しに関すること
目的・お悩み詳細
野菜不足が気になる方
食べ物の好き嫌いが多い方
食生活が不規則になりがちな方
カルシウムが不足しがちな方
栄養バランスが気になる方
たんぱく質不足が気になる方
お酒をよく飲む方
豊かな食卓を楽しみたい方
ご家族の健康を気づかう方
お料理好きの方
ハリ・ツヤのある毎日を目指す方
抜け毛や薄毛が気になる方
美容を心がけている方
髪のハリやコシが気になる方
健康的なダイエットを目指す方
うっかりが気になりはじめた方
活力が気になりはじめた方
血圧が高めの方
活動的な毎日を送りたい方
前向きな毎日を送りたい方
健康なカラダを保ちたい方
骨を丈夫に保ちたい方
しっかりと筋肉を維持したい方
働き盛りの方
健やかに過ごしたい中高年期の男性
若々しくありたい方
健やかに過ごしたい中高年期の女性
年齢を感じはじめた方
スムーズな毎日を過ごしたい方
パソコンを使うことが多い方
ウォーキングをよくする方
細かい文字を読む機会が多い方
スポーツが好きな方
車の運転をよくする方
仕事や趣味などで考えることが多い方
ぐっすりお休みしたい方
環境の変化に敏感な方
温度が気にかかる方
年齢肌が気になる方
手軽にスキンケアしたい方
自然の原料にこだわりたい方
体のニオイが気になる方
髪や頭皮が気になる方
膝の負担を軽減したい方
腰の負担を軽減したい方
音楽で癒されたい方
とじる
選択を解除
ホーム
おすすめコンテンツ
飲み忘れないための工夫
知らせる(工夫 其の4)
工夫 其の1
工夫 其の2
工夫 其の3
工夫 其の4
工夫 其の5
アンケート結果をふりかえって
トップへ
大 津
アンケートを行う前に、結果をある程度予想していたのですが、
「声をかけ合う」という答えが意外で、
でもとても効果があるだろうなあと思いました。
長谷部
飲むタイミングをお互いに「知らせる」ことで、飲み忘れを防ぐのですね。
大 津
そうです。
ご家族やご夫婦で声をかけ合うというご回答です。
もし、お飲みになる時間帯と場所がごいっしょなら、
声をかけ合えば飲み忘れることはほぼ防げますね。
天 明
それに、相手の健康を気づかう思いやりの心が込められているので、
とても気持ちのいい習慣になりますね。
大 津
そのほかの「知らせる」習慣としては、
時計や携帯電話などのアラーム機能を利用しているという方がいらっしゃいます。
あらかじめセットしておけば、一定の時間にアラームが知らせてくれるわけですね。
長谷部
アラームの音やメロディを健康食品を飲むとき専用のものにすれば、
条件反射的に飲む習慣が身につくかもしれませんね(笑)。
天 明
「叔母のために朝メールを送る」という方もいらっしゃいます。
携帯のメールかと思いますが、一言添えることで
コミュニケーションもとれて良いかもしれませんね。
大 津
「老夫婦二人なので声をかけ合うのが今の愛情の姿です」
という素敵なご回答もいただきました。
相手やまわりの方を思いやる心を持つことも、
大事な健康習慣のひとつなのかなと思います。
食卓の上に常置し、食事時に飲用する事にしています。
又、老夫婦2人ですから、互いに、声掛けを行う事が今の【愛情】の姿です。
(山口県 男性 60代)
いつも、寝る前の歯磨きの前に夫婦で一緒に飲んでいます。どちらかが忘れたりしたとしても、片方が覚えているので、忘れることがありません。歯磨き前のサプリは、しっかり習慣になっています。 (埼玉県 女性 50代)
自分だけでなく家族といっしょに飲むようにすると忘れません。また、毎朝子供から飲んだか確認してもらう。 (愛知県 男性 40代)
特定のメロディコールが鳴るようにしています。家中にいる間は、まずメロディコールが鳴れば飲むというようにしています。 (徳島県 男性 50代)
工夫 其の3
工夫 其の5